0120-108447 03-3924-1911
【営業時間】
平日 8:30~19:30
土曜 8:30~17:30
定休日 日曜・祝日・年末年始
2017/2/14 吉田 麻乃
2月14日に1泊2日で白川郷と寒ブリにツアーに行ってきました。
観光地として年間を通して人気の世界遺産白川郷ですが、
雪が積もる冬が四季の中で最も美しいといわれています。
このコースは白川郷を一番綺麗なこの時期に見に行こう!
そして一番おいしい時期のぶりを食べに行こう!!という事で今回企画いたしました。
1日目は遊覧船での庄川峡の雪景色のクルーズ、白川郷の散策、兼六園のライトアップの見学です。
現地は雪が少ないとの情報で心配でしたが、白川郷に行く途中で丁度ドカ雪が!
白川郷につくころには集落に沢山の雪が積もっていました。
「峠の釜めし」1日目は車内でお弁当です
庄川峡の遊覧クルーズ。
雪景色は水墨画のようです!
白川郷合掌集落。
展望台からの眺め
合掌造りと雪の組み合わせは
風情があります!
雪国は寒いです!
たぬきも寒そうです!
氷柱がびっしり!
雪国の風物詩ですね
合掌造りの雪像♪
ねこバスの雪像も♪
兼六園ではこの時期ライトアップが行われています。 雪はほとんどなく、雪吊に雪が積もればますます綺麗なんだろうな~と少し残念です。また次回リベンジしましょう! 夕食は旬菜工房いわなさんでのお食事。名物飛騨牛の握りと全国的にも珍しい! 岩魚の握りをお召し上がりいただきました。 岩魚の握りは他では食べられないので、遠方からわざわざ足を運んで食べにくるお客様も多いとのことです! お客様からも美味しい!とご好評でした。
絶品!
飛騨牛と他では食べられないという岩魚の握り!
兼六園ライトアップ。
昼間とは一味違う美しさです
お隣の金沢城も
ライトアップされていました!
2日目は近江町市場でのお買い物、ひがし茶屋町の散策です。 昼食は旬の皆様お待ちかね!!寒ブリを使ったブリしゃぶ御膳です。 寒ブリとは1年を通して最も脂がのって美味しい時期に取れるブリのことです。 死ぬまでに一度は食べたい!!といわれているほどの超絶品なのです! お刺身、ブリ大根、ブリ者部など、様々な料理をお召し上がりいただきました。
金沢の台所近江町市場で
お買い物!
石川の小京都とも言われている
ひがし茶屋街
絶品!
寒ブリを使ったブリしゃぶ御膳
お店の方が料理の説明もして下さりました♪
ぷりっぷり!
寒ブリは歯ごたえがあって美味しいです
吉田も初寒ブリをいただきました!
幸せです!
2日目は近江町市場でのお買い物、ひがし茶屋町の散策です。 昼食は旬の皆様お待ちかね!!寒ブリを使ったブリしゃぶ御膳です。 寒ブリとは1年を通して最も脂がのって美味しい時期に取れるブリのことです。 死ぬまでに一度は食べたい!!といわれているほどの超絶品なのです! お刺身、ブリ大根、ブリ者部など、様々な料理をお召し上がりいただきました。
太平ツアー係 吉田 麻乃
Copyright © 2016 TAIHEIKANKO All Right Reserved.