添乗員日記

diary

2025/07/15 日帰り

小田原文化財団 江之浦測候所【ツアー日:2025/6/23】

 皆さまこんにちは。今回はアートの旅!「小田原文化財団 江之浦測候所」ツアーに行ってまいりました。こちらは先日友人と訪れた場所なのですが、すごく素敵な場所だったのでこれは皆さんをお連れしたい!と企画してこの度太平ツアーで行ってきました。
 江之浦測候所とは、現代美術作家・杉本博司氏が敷地全体を設計した複合アート施設です。一歩足を踏み入れるとそこはもう別空間が広がります。ギャラリー棟、野外の舞台、茶室などで構成されていて現代美術作品を観たり現代的な建築も素敵で、時間を忘れて自然と芸術を感じることができます。敷地内にある竹林散策もおすすめ!木陰は気持ちよく、高台にあるので相模湾の景色もばっちり見えて綺麗でした。

江之浦測候所のギャラリー棟!

屋外の光が差し込む光学硝子舞台

アートな竹林散策もできます

 昼食は「鈴廣かまぼこの里」で金目鯛の炙り飯やかまぼこなど、小田原や箱根の幸が詰まった御膳をいただきました。金目鯛飯や特製おでんもあったりして美味しかったです。食後にはかまぼこ製品のお買い物もできました。 最後は2020年12月に開業した複合商業施設、ミナカ小田原へ。タワー棟と小田原新城下町の2つの建物からなり、ショッピングから足湯までいろいろな施設があります。タワー棟の最上階には展望デッキもあり、ここからの景色もよかったです。 

相模湾の景色も綺麗でした

金目鯛の炙り飯膳ランチ

ミナカ小田原の展望デッキから!

 天気も良く、忙しい日常から離れアートを感じることができたバス旅となりました!小田原も楽しい場所がいろいろありますね。ご参加いただきましたお客様ありがとうございました。
添乗員:瀬谷

カテゴリー

アーカイブ

HPリニューアル前の
添乗員日記はこちら