添乗員日記
diary
大田区休養村とうぶツアー 高遠の桜と榛名雲海桜【ツアー日:2025/4/12~13】
皆様こんにちは、今回「大田区休養村とうぶツアー 高遠コヒガンザクラと榛名雲海桜」に添乗員として同行させていただきました伊東です。JR蒲田駅から出発し、主に群馬県、長野県を回るツアーとなっております。
1日目は、ツルヤ吉岡店・伊香保グリーン牧場・万葉亭を訪れ休養村に向かいました。
2日目は、道の駅ながと・荻野屋・高遠城址公園を訪れ蒲田駅に戻りました。
ツルヤ限定の半生仕様のドライフルーツです。種類が豊富でどれも魅力的でした。
ツルヤ限定のジャムです。見たことのない味ばかりで驚きました。
伊香保グリーン牧場の雲海桜です。霧が凄く文字通りの雲海桜でした。
伊香保グリーン牧場内のシープドッグショーの様子です。とても広く開放的でした。
シープドッグショーの犬です。手足は人間より細いのに人間より速く走れます。
万葉亭の水沢うどんです。結構量が多く食べ応えがありました。
ツルヤでは限定品のドライフルーツやジャムを購入しました。イチゴやマーマレードジャムは見たことありましたが、抹茶や柿、サツマイモ、マスカットのジャムは初めて見ました。魅力的な商品が多くツルヤ周辺に住もうかなと考えるほどでした。伊香保グリーン牧場では、桜は満開でしたが本降りの雨になってしまい霧まで出てしまいました。文字通りの雲海桜になりました。
休養村とうぶの施設です。三日月の様な形をしており施設内は複雑な構造で、迷う人も何人か見かけました。
休養村とうぶで出た夕飯です。写真に写っているのは一部です。結構量は多めでした。
高遠城址公園のコヒガン桜と山々です。雪を被った山と桜を同時に見られるのはとても贅沢だなと思いました。
添乗員の社長と伊東です。背景に移る桜がとても綺麗でした。東京ではまず見られません。
添乗員の社長です。天気も良くとても温暖でした。
荻野屋の峠の釜飯です。ご飯に出汁が染みていて、おかずはどれも美味しく大満足でした。
高遠城址公園では、前日の雨とは違いほぼ快晴に近似できる位の天気の良さで桜も満開でした。これだけ条件が良い状態で桜を見れるのはほぼ奇跡に近いのではないかと思いました。遠くには大きな山が見え、雪山を背景に桜を見れるのはとても贅沢で、都心にいては決して見られない景色を楽しめました。